ブックタイトルHealth Management for Female Athletes
- ページ
- 55/90
このページは Health Management for Female Athletes の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Health Management for Female Athletes の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Health Management for Female Athletes
アスリートや運動習慣のある女性を対象として,OC服用と有酸素性能力について検討した先行研究を表11に示します.表11 OC服用と有酸素性能力測定項目対象人数服用方法結果文献最大酸素摂取量最大下運動時酸素摂取量ActivewomenActivewomenAthleteActivewomenSedentaryAthlete服用群6名非服用群6名一相性服用群6名(縦断的)三相性服用群7名非服用群7名三相性服用群6名(縦断的)三相性服用群23名対照群23名(プロゲスチン製剤濃度2倍)服用群9名非服用群7名一相性服用群で低下低下服用群で低下低下対照群で増加一相性変化なしAthlete服用群13名一相性変化なしNotelovitz et al.,1987 19)Casazza et al.,2002 20)Lebrun et al.,2003 21)Suh et al., 200322)Redman et al.,2005 23)Vaiksaar et al.,2011 25)Rechichi et al.,2008 24)先行研究では,最大酸素摂取量に関して,OC服用期に5 ? 15%低下するという報告があります19-22).しかし,これらの先行研究は,OCの種類が三相性であったり20-22),OC服用群とOC非服用群の横断的な比較であったり19, 21)と,研究デザインがそれぞれ異なっています.また,23名の健常女性に2種類の一相性OCを6カ月以上服用させ有酸素性能力を検討した結果,OCに含まれるプロゲスチン製剤の濃度が高いOCを服用した群で最大酸素摂取量が増加したという報告もあります23).近年の一相性OCの服用が酸素摂取量に及ぼす影響を検討した先行研究をみると,OCを服用しても変化しない24, 25)という報告が増えています.このように,OCの配合パターン(一相性か三相性かなど)や含有量の違いなどにより有酸素性能力の結果が異なるため,各先行研究の結果の解釈には注意が必要です.53